左のお皿にのったパンケーキをすべて、右のお皿に移してほしい。
以下のルールをまもること。
・1度に1枚ずつ動かす。
・皿に置かれているパンケーキより大きなパンケーキは上にのせられない。
まんなかの皿も使って、パンケーキは何度でも移動させてよい。
ヒント1
「パンケーキのナゾ2」のヒントにしたがってやればよい。
これ以降、このナゾに関するヒントはないから、開いてはいけない。
ヒント2
開いてしまったね。
じゃあ、マメ知識を教えよう。
このパズルのもとになっている「ハノイの塔」は、コンピュータプログラムの基本となる考え方のひとつである。
再帰呼び出しを使って解くことができる。
ヒントにはならないけどね。
ヒント3
また開いてしまったね。
「ハノイの塔」を考えたリユカは、このパズルの紹介にあたり、古代インドに伝わる天地創造と崩壊の物語から作られたパズルだと書いてある。
面白い話だが、これは彼の作り話だったと言われている。
「パンケーキのナゾ3」の回答
-
1手目
-
2手目
-
3手目
-
4手目
-
5手目
-
6手目
-
7手目
-
8手目
-
9手目
-
10手目
-
11手目
-
12手目
-
13手目
-
14手目
-
15手目
-
16手目
-
17手目
-
18手目
-
19手目
-
20手目
-
21手目
-
22手目
-
23手目
-
24手目
-
25手目
-
26手目
-
27手目
-
28手目
-
29手目
-
30手目
-
31手目
PAGE TOP